[ | English | || | ABOUT | | | HISTORY | | | MUSEUM | | | SYMPOSIUM | | | MESSAGE | | | RESEARCH | ] |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シンポジウムには招待客約134名、WIDE研究者約145名、合計約279名が参加し、パネル討論会では活発な議論が行われた。
会場のロビーではWIDEの思い出グッズ、
現在活動しているワーキンググループの研究内容を示すポスターなどが展示され、
ロビーのテレビでは10周年に向けて世界のインターネット研究者からよせられた、
祝辞のビデオメッセージが上映された。
講演、パネル討論の内容と共に、すべてこのCDに収録されているので、
ごゆっくりご堪能されたい。
時 間 | 内 容 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12:30-12:40 | ご挨拶 − 村井 純 (WIDE プロジェクト代表) | ||||||||||||
12:40-13:40 | 基調講演 「インターネット誕生とインターネット2」−ローレンス H.ランドウエバー 〜 日本語の副音声はこちらでどうぞ
現在ウイスコンシン大学 計算機科学科教授をつとめる。ビント・サーフ氏らとともにインターネットの創世期よりその開発に携わり、現在、次世代のインターネットを構築する「インターネット2プロジェクト」においても中心的役割を果たしている。また、ISOC理事会(Internet Society Board of Trustee)の第2代議長でもあった。 ◆ 講演概要 ◆
|
||||||||||||
13:40-14:00 | 休 憩 | ||||||||||||
14:00-15:30 | パネル討論「次世代インターネットプロトコル
IPv6の必要性を問う」
司会: 江崎 浩 (東京大学 大型計算機センター 助教授)
◆ パネル概要 ◆
本セッションでは、IPv6の現状を議論し、さらに、IPv6の必要性をサービスプロバイダの事業的立場からも議論する。 |
||||||||||||
15:30-17:00 | パネル討論「次世代インターネットへ向けて
−日本の役割とシナリオ」
司会:村井 純(慶應義塾大学環境情報教授)
◆ パネル概要 ◆
|
||||||||||||
17:30-19:30 | 懇親会
|
(C)1998 WIDE Project 著作権について secretariat@wide.ad.jp |