[ English|| About| HISTORY| MUSEUM| SYMPOSIUM| MESSAGE| RESEARCH ]

WIDE記念博物館

研究成果コーナー

WIDEの研究成果をあらわす
報告書、レター、感謝状などを13点を展示しています。
ごゆっくりごらんください。
[ 記念の品 | 思い出の機器 | 研究の成果 ]

■ #R1 WIDEプロジェクト研究報告書 ■

発足以来、一年に一度ワーキンググループごとに
共同研究の成果をまとめ、報告書を作成しています。
今年は10年分の報告書をすべてCD-ROMに収めました。
研究成果の詳細はこちらをご覧ください。

じっくりみる
 

■ #R2 NSFからの歴史的レター ■

1989 - WIDEをNSF(National Science Foundation)に接続するにあたって、
NSFのディレクターの S.Wolff からもらった接続を歓迎するというメッセージ。

じっくりみる
 

■ #R3 JUNET利用の手引き ■

1988 - JUNETへの接続希望の増加に対応して作られた参加の為の手引書。

じっくりみる
 

■ #R4 NH相互接続実験の参加証 ■

1996/1998年、University of New Hampshire(UNH)におけるIPv6の相互接続実験に
参加した証として。

じっくりみる(上)
じっくりみる(下)
 

■ #R5 ICAからの名誉会員証 ■

1998年、村井がICA(International Computer Association)の講演をした時に
賜った1年間の名誉会員証。下に重なっているのは、TPC-3記念切手。
じっくりみる(ICAレター)
じっくりみる(下の切手)

 

■ #R6 IABの感謝状 ■

村井純がIAB(Internet Architecture Board)のメンバーを1993年から1995年まで
勤めたことに対するインターネットソサイティからの感謝状

じっくりみる


 

■ #R7 IMA AWARD ■

IMS(Internet Multicasting Service)から最も革新的な地域ネットワークとして、
WIDEプロジェクトに贈られた賞
じっくりみる

 

■ #R8 IBMからの長野冬季五輪感謝状 ■

1998年、長野冬季五輪におけるIBMへの協力に対する感謝状と記念品

じっくりみる(感謝状)
じっくりみる(額)

 

■ #R9 AITからの感謝状 ■


じっくりみる

 

■ #R10 UNIX Internationalの会員証 ■

UNIXの標準化団体の一つであったUNIX international の会員証

じっくりみる

 

■ #R11 INTEROP'95 感謝状 ■


じっくりみる

 

■ #R12 INTEROP 97 感謝状 ■


じっくりみる

 

■ #R13 USENIX Lifetime Achievement Awards ■

Berkeley UNIX の開発に対して、CSRG、協力組織、協力者に送られた。Sony
NEWS の実装で歌代の名前が Major Contributor に含まれている。日本からは他
に OMRON Luna の実装を行った藤田氏の名前もある。