第 8 部 Mobile and Ubiquitous Computing(pdf)

1 Virtual Internet Protocol version 2

1.1 はじめに
1.2 VIPv1 の概要
1.2.1 仮想ネットワーク
1.2.2 拡散キャッシュ法
1.2.3 VIP の動作概要
1.3 問題点
1.3.1 移動体通信の性質
1.3.2 VIP の問題点の考察
1.3.3 AMT の管理
1.3.4 認証機構に関する考察
1.3.5 認証方式に関する考察
1.4 VIP Version 2
1.4.1 パケットフォーマット
1.4.2 AMT エントリフォーマット
1.4.3 認証
1.5 実装
1.6 評価
1.7 まとめ

2 サービス名による通信相手の指定

2.1 はじめに
2.2 用語解説
2.3 計算機ネットワークにおけるサービス
2.3.1 サービスとは
2.3.2 移動計算機環境とサービス
2.3.3 サーバクライアントモデルの耐故障性
2.4 サーバ発見/切替え
2.4.1 サーバ発見
2.4.2 サーバ切替え
2.4.3 現在の方法の問題点のまとめ
2.5 現在のネットワークアーキテクチャに関する考察
2.5.1 階層モデルの利点
2.5.2 Peer-to-Peer 通信に関する考察
2.5.3 アドレッシングに関する考察
2.5.4 経路制御に関する考察
2.6 名前空間と経路制御
2.6.1 現在の計算機ネットワークアーキテクチャに関する考察
2.6.2 名前空間の共有
2.7 サービス名による経路制御機構
2.7.1 サービス名前による経路制御の概念
2.7.2 名前空間
2.7.3 経路制御方式と経路制御表
2.7.4 本方式における問題点
2.7.5 経路情報交換プロトコル
2.8 対応付けと経路制御
2.8.1 サービス名から位置識別子への対応付け
2.8.2 考察
2.9 対応情報交換プロトコル
2.9.1 ディスタンスベクタ型アルゴリズム
2.9.2 リンクステート型アルゴリズム
2.9.3 その他の方法 1: サーバデータベースによる方法
2.9.4 その他の方法 2: サーバからのアナウンスリクエストによる方式
2.9.5 その他の方法 3: アナウンスサーバによる方法(1,2 の統合)
2.10 移動計算機環境での利用
2.11 設計・仕様
2.11.1 サービス名
2.11.2 対応表およびその管理
2.11.3 パケットフォーマット
2.11.4 エンドホストの動作
2.11.5 ルータの動作
2.11.6 セッション層
2.11.7 対応情報交換プロトコル
2.12 実装
2.12.1 対応付けを用いたサービス名による経路制御
2.12.2 セッション層
2.12.3 制御コマンド
2.12.4 対応表管理プロトコル
2.13 実験及び評価
2.13.1 実験環境
2.13.2 移動環境での動作に関する評価
2.13.3 故障への対応に関する評価
2.13.4 アプリケーションの実装に関する考察
2.13.5 まとめ
2.14 応用及び発展性
2.14.1 サービス名以外の識別子への応用
2.14.2 1 対多の対応表
2.15 結論

戻る