Date: Mon, 23 Apr 2001 06:46:08 +0900
From: Yasuhide Yoshimura <yasu@houki.med.kyushu-u.ac.jp>
To: "KURFC List Member"  <KURFC@hiroshi1.hongo.wide.ad.jp>
Subject: [KURFC] 九州工大戦 {01}

OB,OG各位様

4月22日に行われた対 九州工大戦は76-7(やや不正確)、で圧勝いたしました。
(九州工大は昨年、II部で4位です)

試合内容について:スコアの示す通りの圧勝ですが、No8荒神、ロックの吉田、セ
ンター畑田(兄)の強さ・うまさを中心として個人技で圧倒した感はぬぐえず、
春からの目標にしていたユニットでのプレーの確立ーといった観点からは、まだ
まだといった感じでした。もっとも昨年の大きな課題であった“FWのゴール前の
粘りのディフェンス”が今日は見られ、前半のピンチをターンオーバーで乗り切っ
たあたりで勝負自体は決まってしまうほどでした。取られた1トライは、手がなく
なった相手がインゴールに上げてきたパントをうまく押さえられてのものです。

強い九大の復活です。もっとも、これは安定したものではありません。今年、卒
業予定者が 6名もおり、今後、大学院生を中心として、就職活動、実習・卒論な
どでアクティビティーが低下することは避けられません。今の力をキープし、さ
らに伸ばすと同時に、新しい血をいれ育て始める必要があります。これから 2週
間は新入部員の勧誘に全力を挙げる予定です。

ゴールポストカバー・コンタクトバッグなど、新規に購入したいものも沢山あり
ますし、新入部員に対する経済支援(従来のスパイク購入費用に加えて、六本松
からの交通費援助も考えています)、またエキストラに遠征することも視野にい
れております。正直申し上げて現役補助費は、いくらあっても足りない状況です。
是非とも多くの皆様の支援をお願いいたします。すでに自動振込みをされている
方、また納入の意思を固めておられる方も、是非とも他のOBの方にも呼びかけて
ください。よろしくお願いいたします。

一部復帰までは、まだまだ長い道のりを歩まねばなりません。これからも、皆で
九大を強くしてゆきましょう。